INFORMATION

2025/06/24 16:53

こんにちは!

今日は、その見た目から、思わず「かわいい!」と声が出てしまう、とってもユニークな宝石

ウォーターメロントルマリン」についてご紹介します。

名前の通り、まるで瑞々しいスイカのような姿をした、この宝石の秘密を一緒に探ってみましょう。



最大の特徴:内側からあふれるスイカの色!


ウォーターメロントルマリンの一番の魅力であり、最大の特徴は、

なんといっても「スイカ」そっくりの色の配置にあります。

中心には甘くてジューシーな果肉を思わせるピンクや赤、その周りを囲むように白い層、そして一番外側には皮のような鮮やかな緑色が、見事な同心円状に、あるいははっきりと区切られて現れるんです。

これは、地球の奥深くで宝石が育つ間に、取り込まれるミネラルの種類が変化したことで、まるで自然が描いたような色の層が生まれた奇跡の証なんです。

この色の組み合わせは、一つとして同じものがありません。

中心のピンクが濃いもの、外側の緑が深いもの、あるいは白い層が際立っているものなど、それぞれの石が持つ個性は無限大です。

光が当たると、透明感のあるピンクやグリーンがキラキラと輝き、見るたびに心を奪われるような美しさを見せてくれます。




どんなアクセサリーで輝く?魅力を引き出す使い方


ウォーターメロントルマリンのユニークな色の配置を最大限に楽しむなら、「断面」が見えるカットが一番です。

スライスしたような形状のルース(裸石)をそのまま生かしたデザインが特に人気です。

例えば、胸元で揺れるペンダントトップは、ウォーターメロントルマリンの魅力を最も効果的にアピールできるアクセサリーでしょう。

特に、少し大きめのスライスだと、その美しいグラデーションやはっきりとした色の境界がよく見えて、

まるで小さなアート作品のようです。

指元で存在感を放つリングや、耳元で揺れるピアス・イヤリングも、個性を際立たせてくれます。

この宝石は、身につける人の遊び心やユニークなセンスを、そっと引き出してくれるような存在なのです。




自然の神秘が詰まった特別な石


ウォーターメロントルマリンは、トルマリンという鉱物グループに属し、モース硬度は7〜7.5と、日常使いにも比較的向いています。

ですが、そのユニークな色の配列を持つ高品質なものは、決して多くはありません。だからこそ、出会えた時の喜びはひとしお。

この宝石は、「喜び」「バランス」「感情の癒し」といった意味合いを持つと言われています。

まるでスイカが私たちに元気と涼しさをもたらしてくれるように、ウォーターメロントルマリンも、持ち主にポジティブなエネルギーと心の安らぎを与えてくれるでしょう。

もし、あなたが日常に彩りを加えたい、自分だけの特別な輝きを見つけたいと考えているなら、ぜひこのウォーターメロントルマリンに注目してみてください。

その魅力的な色合いと個性的な輝きは、きっとあなたの心を豊かにしてくれるはずです。


新着商品をチェック!

👇👇👇

https://www.ebis-gem.com/categories/4101066